Look back on the week.
English
- Nothing special
Tech
- Open Source活動
- PyTorch 2.0の新機能「torch.compile」使ってみた - まったり勉強ノート
- 良い
- あの日ハッカーに憧れた自分が、「ハッカーの呪縛」から解き放たれるまで - Speaker Deck
- 良い
- Linuxのブロックデバイス - Speaker Deck
- 良い
- Vimでファイルを文字コードを指定して再読み込み
-
:e ++enc=utf-8
- 毎回忘れて検索するのでメモ - Beelink SER5 5600H
- NVMe SSDを512GB->4TBへ換装した
- DRAMを16GB->64GBへ増やした
- teaを使い始めた
- Installation
sh <(curl tea.xyz)
- インストール後、tea環境下からNode Package Managerを実行すると、
libatomic.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory
エラーが出るsudo apt install libatomic1
で解決した
- WSL2でpipやnpmが遅い問題
- /etc/resolv.conf gets removed on shutdown/startup · Issue #6977 · microsoft/WSL
- nameserverを変えれば解決した
- Installation
sudo tee /etc/wsl.conf << EOF
[network]
generateResolvConf = false
EOF
sudo rm /etc/resolv.conf
sudo tee /etc/resolv.conf << EOF
nameserver 8.8.8.8
nameserver 8.8.4.4
# search local
EOF
sudo chattr +i /etc/resolv.conf
Rock climbing
- 初荻パン
Other topics
- Nothing special