Look back on the week.
-
English
- 4/7回受講
-
Machine learning / Cloud computing
- buildg: Interactive Debugger for Dockerfile | by Kohei Tokunaga | nttlabs | May, 2022 | Medium
- Dockerファイルのインタラクティブデバッガ
- gdbっぽい使い勝手らしい
-
Rock climbing
- コンプレッションが強くなった😎
- コーディネーションを練習する
-
Other topics
- dprint - Code Formatter
- pluggableコードフォーマッタ written in Rust
- bloomberg/memray: Memray is a memory profiler for Python
- Bloomberg製のPythonメモリプロファイラ
- tfcon-2022-cpp - Speaker Deck
- [[C++]]20 Module気になる
- Graydon HoareのCompiler講義資料が面白かった話 - Arantium Maestum
- ikwzm/udmabuf: User space mappable dma buffer device driver for Linux.
- カーネル空間の連続したメモリ領域をユーザ空間からアクセスできるようにするドライバ
- pノルム (Lpノルム)
- ベクトル->スカラーへの変換式のこと
- うさぎでもわかる線形代数 応用編第3羽 pノルム (Lpノルム) | 工業大学生ももやまのうさぎ塾
- EMANの物理学
- 物理の勉強がしたくなって久しぶりに見た
- chibicc
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- QUICPayの還元率が3%と良い