Look back on the week.
-
English
- 英会話レッスンは5/7回受講
- トータル受講時間が4000分を超えた
- 初回から比べると、英語を話しているときのself-confidentがかなり上がったので、リラックスして英語を話せるようになった
- sentence construction、grammer、vocabulary、pronunciationと課題は多いが、「まずは話してみる」という部分に対するハードルは感じなくなった
- The Defining Decadeを読んだので、次のレッスンで話題に出したい
-
Machine learning / Cloud computing
- Xilinx用docker環境の構築 - aster_ismの工作室
- Xilinx の開発ツールを Docker コンテナに閉じ込める | Tosainu Lab
- PodmanをWSL2に導入した
- Docker Desktopが有償化する
-
Rock climbing
- 部活道始めからその後2ヶ月たっての覚書 - My Climbing Life and etc.
- 参考になる
-
Other topics
- ディープラーニングモデル圧縮手法 Pruning を PyTorch でお試し - OPTiM TECH BLOG
- Unstructured pruningのやり方
- CPUとGPUのマルチスレッディングの違いについて - arutema47’s blog
- GPUのコア構造を知らなかったので勉強になった
- トヨタ自動車に入社し、自動車データの収集〜分析基盤の研究開発やっていきます | 俺とお前とlaysakura
- 良い
- VSCodeでroot権限が必要なファイルを編集する方法
/etc
以下のファイルをVSCodeから編集したかったので調べたら、プラグインを発見- Save as Root in Remote - SSH - Visual Studio Marketplace