今週の振り返り。
-
英語
- 今週は7回レッスンを受けた
- 満足
- 感情を表す語彙力が少なく、いい相づちを打てなくてモヤモヤする
- “That’s nice”、“Sounds good"などは出てくるが、バリエーションが少ない
- Whyに対して答えるとき、返答に時間がかかる時がある
- 結局何が言いたいかまとまらない
- 英会話力を上達するには、「言いたいことを事前に文章に落とす→英会話の場で使ってみる」を繰り返すのが近道なのでは、ということに気づいた
-
Machine learning / Cloud computing
- TVMのビルドで、LLVMをstatic linkしたほうが良さそう
- cmakeのconfig時に、
USE_LLVM("llvm-config --link-static")
を指定すればstatic linkされる
- cmakeのconfig時に、
-
Rock climbing
- MoonBoardのBenchmark V5~V7を触るなど
- 登っているとき小指が使えてないことに気付いた
- なるべく中指、薬指、小指の3本で登るようにする
- 外岩行きたい
-
その他トピック
- HPy - A better C API for Python
- Python C APIの次世代版のようなもの
- debug modeが充実、universal binary(HPyでC拡張を実装すれば、同じバイナリをCPython、PyPy、GraalPythonなどロードできる)など