Weekly Report(2023-03-18)

Look back on the week. English Tech Rui Ueyama on Twitter: “今の会社で目指しているもの:売上が伸びても手間は増えないソフトウェアライセンスビジネス やらないこと:手間と売上が比例しかしないビジネス(人月商売とか)” / Twitter 😎 日本在住でレイオフされてやったこと – うたもく 😎 Jim Keller: The Future of Computing, AI, Life, and Consciousness | Lex Fridman Podcast #162 - YouTube abstraction layerとは 2 different components when they work together, they work independently, they don’t have to know what the other one is doing decoupling network stackが良い例 modularity design given parallelismとfound parallelism given parallelism:GPU、pixelごとに処理する found parallelism:CPU、branch predictやdata fetchで並列実行可能な部分を見つける fundamental elements in the graphs are matrix multiplies, convolutions, data manipulations and data movement GPUs emulate them....

2023-03-18 Sat · Masahiro Hiramori

Weekly Report(2023-03-11)

Look back on the week. English Nothing special 仕事が落ち着いてきたので英会話・iKnow・ELSAを再開したい Tech Command Line Tools boyter/scc: Sloc, Cloc and Code: scc is a very fast accurate code counter with complexity calculations and COCOMO estimates written in pure Go Estimated Cost to Develop、Estimated Schedule Effort、Estimated People Requiredが計算されるところが面白い Git subtree知らなかった git subtree でリポジトリ in リポジトリを実現する│FORCIA CUBE│フォルシア株式会社 Git Subtree 事始め - Qiita 【手順】git subtreeコマンドの使い方 - Qiita Remote-SSHで公開鍵認証を使う方法 ~/....

2023-03-11 Sat · Masahiro Hiramori

Weekly Report(2023-03-04)

Look back on the week. English Nothing special Tech プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか – 技術書出版と販売のラムダノート 良さそう ブログ記事 プログラマのためのCPU入門 - ぱたへね プログラマーのためのCPU入門 | フューチャー技術ブログ 10年前のRebuild.fmを聴いていると、技術に対する価値観の変遷を感じた - Magnolia Tech 良い Command Line Tools robbie-cahill/tunnelmole-client: Tunnelmole - Connect to local servers from anywhere ローカルで動作するHTTP(s)サーバーに公開URLを付与するツール 類似サービスとしてngrok - Online in One Lineがあるが、tmoleはOSSなのが特徴 tmole 8080を実行すると8080ポートに公開URLが付く Stable Diffusionのwebuiを動かした エラーが出たが、GitHub Issueで紹介されていた方法で解決しいた modules....

2023-03-04 Sat · Masahiro Hiramori

Weekly Report(2023-02-25)

Look back on the week. English Nothing Tech Linux Linuxの識者がよく使うstrace(1)やopen(2)の数字の意味は? マニュアルの章番号を表している 1はコマンド、2はシステムコール、3はライブラリ 章番号はman manで確認できる Machine learning AI chip Algorithms | Free Full-Text | Recent Developments in Low-Power AI Accelerators: A Survey Figure 3が良い Jetson NanoはGOPS/Wは悪い ただソフトウェアが優秀なので使い勝手が良い気がする GOPS/Wが良いのはLightspeeur 5801SとHailo-8あたり 気になる AI and ML Accelerator Survey and Trends | Abstract Figure 2が上記論文のFigure 3に相当するもの ネカフェ通いでプログラミング言語を作り、自作CPUでOSを動かす 趣味と絡め“遊び道具”で作り続ける、佐伯学哉氏のキャリア - ログミーTech Porting mini-rv32 to zig Homebrew 4....

2023-02-25 Sat · Masahiro Hiramori

Weekly Report(2023-02-18)

Look back on the week. English Nothing special Tech nuta/resea: A microkernel-based hackable operating system. Raspberry Pi 3向けのOS Zig 1.0はいつリリースされるか? Zig Roadmap 2023 - Andrew Kelley - YouTubeによると2025年らしい 原理原則で理解するフォアグラウンドプロセスとバックグラウンドプロセスの違い - Qiita よい Transformer Transformer メタサーベイ 30分で完全理解するTransformerの世界 Python gpxpy · PyPI GPSデータ形式の一つのGPXファイルを読書きするライブラリ Rock climbing Nothing special Other topics Nothing special

2023-02-18 Sat · Masahiro Hiramori

Weekly Report(2023-02-11)

Look back on the week. English Nothing special Tech ensan-hcl/azooKey: azooKey, Japanese Keyboard app for iOS, fully implemented in Swift Jim Keller: Moore’s Law, Microprocessors, and First Principles | Lex Fridman Podcast #70 - YouTube 見てる abstraction layers computer, humans transistor, logic gate, accumulator, memory, cpu 読んだ記事 “しょうもないうっかり”を許さない、静的型付けの言語 コーディングミスを未然に防ぐ「Zig言語」の仕組みとは - ログミーTech A Linking Adventure - nsnotes Rust製高速データフレームライブラリ、Polarsを試す | gihyo.jp HazyResearch/flash-attention: Fast and memory-efficient exact attention Vulkan on WSL2 数理最適化案件とAI/機械学習案件とのアナロジー 「やってみなければわからない」中で僕たちDSはどうするか|CO-WRITE 最適化超入門 「そうだ、数理最適化、やろう。」ってなった時にめっちゃ参考になったリンク集&参考書|CO-WRITE Rock climbing Nothing special Other topics nostrのアカウントを作った npub1v4skux2c7xh4y69rar0v34rkv8znpedcu8tf3r5femjhrqy2ydksgvl4ay

2023-02-11 Sat · Masahiro Hiramori

Weekly Report(2023-02-04)

Look back on the week. English Nothing special Tech OSS活動 mshr-h/vscode-verilog-hdl-support v1.11.0をリリースした marticliment/WingetUI: WingetUI: a graphical user interface for Winget and Scoop wingetのGUIツール chocolateyやscoopもサポートされている Task TXT Rebuild.fmで紹介されてたサービス DMA Directly Access Your Physical Memory (dev/mem) - Heejin Park 物理ページ管理 - Linuxカーネルメモ ソフトウェアレベルでのDMAについて(NIC driver周り) - siiba_r’s blog Raspberry PiでOSを作る...

2023-02-04 Sat · Masahiro Hiramori

Weekly Report(2023-01-28)

Look back on the week. English Nothing special Tech リリースの自動化 よい mshr-h/vscode-verilog-hdl-supportのリリースも自動化したい エンジニアの職務経歴書 〜正しい魅力の伝え方〜 - Qiita よい mold関連 リンカのお仕事 『リンカー moldをいろんなターゲットに移植した話』を視聴してCPUやpsABIの世界を覗き見してみた #kernelvm Compute architecture プログラマーのためのCPU入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか – 技術書出版と販売のラムダノート Machine learning Valkyrja3607/tuning_playbook_ja: ディープラーニングモデルの性能を体系的に最大化するためのプレイブック Rock climbing 週3回クライミング Other topics 1 mile bag よさそう レビュー記事がほとんどないのが気になる Obsidian Templaterのtemplateファイル修正 moment....

2023-01-28 Sat · Masahiro Hiramori